無機質なインテリアってどんな部屋?魅力や作り方のコツ3つを徹底解説!

・無機質なインテリアってなに?
・クールでカッコいいインテリアが好き。
・すっきりとした空間で生活したい。

そう感じる方もいると思います。そんな方には無機質なインテリアがおすすめです。

当記事では、無機質なインテリアの魅力や作り方のコツを徹底解説しています。

これを読めば、自分好みのおしゃれなインテリアを作り上げることが可能です。

部屋作りはセンスだけではなく、知識。作り方のコツを守るだけで、だれでもおしゃれな部屋にすることができますよ。

目次

無機質なインテリアとは?

F.I.N.D UNITリビングの写真はこちら – Houzz

無機質なインテリアの特徴

「無機質な」とは、生物が関与していないと思わせる様、命が感じられない様子を意味する表現です。

この表現をインテリアに当てはめた結果、無機質なインテリアの特徴は以下の通りになります。

無機質なインテリアの特徴

・ぬくもりを感じない。
・生活感がない。
・冷たい、クールな印象。

無機質なインテリアの魅力

・生活感がなく、スッキリとした空間。
・スタイリッシュで洗練された雰囲気。
・都会にあるカフェのような、おしゃれさ。
・無駄を削ぎ落としたようなシンプルさ。
・無機質素材と、木などの有機質素材との対比・調和。

思い浮かんだ無機質なインテリアの魅力をざっと羅列しました。

無機質なインテリアの魅力のキーワードは、「スタイリッシュ」「シンプル」「洗練」「都会感」といった感じです。

カフェなどでも取り入れられているので、インテリアスタイルのおしゃれさはお墨付き。

木材などの有機素材との相性も良く、無機質な空間のアクセントになったり、温かみを与えたりと効果的に活用することでおしゃれな空間を演出できます。

無機質インテリアの作り方のコツ3つ

それでは、実際に無機質なインテリアはどのようにして作るのか、作り方のコツを3つご紹介します。

①:素材、色味を揃える

まず、無機質なインテリアを構成する主な素材、色味は以下の通りになります。

素材:「コンクリート」「モルタル」「ガラス」「ステンレス」「磁器」

色味:「ブラック」「ホワイト」「グレー」

無機質なインテリアを作るにあたり空間に統一感を与えるためには、素材・色味を揃えることが重要です。

素材・色味で部屋のベースを整えてしまえば、異素材のアイテムを設置してもアクセントとして空間に活きてきます。

この2つを意識して揃えるだけで、自然とまとまりのあるインテリアになりますよ。

②:アイテムの数を減らす

素材や色味がどれだけ統一されていても、アイテム数が多いとごちゃごちゃしているように見え、カジュアルな雰囲気になってしまいます。

おすすめなのは、あえて余白を作りながらアイテムを設置することです。

新しいものを買ったら、一つ捨てる。このシェルフにはこれ以上ものを置かない。など自分でルールを作るのも良いかもしれません。

すっきりとした部屋を保つことで、「スタイリッシュさ」「毅然さ」が演出され、無機質な雰囲気をより高めてくれます。

③:細々したアイテムは隠して収納する

日常生活をしていると、部屋の中にあるアイテム数が自然と増えていくものです。その部屋に散らばる細々したアイテムが、生活感を演出することになります。

無機質なインテリアは、ホテルのような空間を目指したインテリアスタイルのため、可能な限り生活感を隠すことが望ましいです。

そこでおすすめなのが、キャビネットを活用することです。

キャビネットとはタンスのような形状をした家具で、扉を閉めてしまえば中に入れているアイテムは見えません。

細々としたアイテムは、生活感とともにキャビネットの中に押し込んでしまいましょう。

無機質なインテリアとインダストリアルインテリアの違い

当ブログでも推しているインテリアスタイルが「インダストリアル」。

無機質なインテリアと重なる部分が多いインテリアスタイルですが、ここでは詳しく何が違うのか、ご紹介します。

素材の違い

それぞれの素材

無機質     :「コンクリート」「モルタル」「ガラス」「ステンレス」「磁器」

インダストリアル:「コンクリート」「アイアン」「レザー」「レンガ」「木材」

どちらのインテリアスタイルも、コンクリートや金属素材など共通点があります。

大きく違うところは、インダストリアルインテリアには木材が多く使われるところでしょうか。

木材は棚やテーブルの天板などで多く使われます。一方無機質なインテリアでは、天板にガラスやセラミック素材が使われることが多いので、部屋に与える印象が変わってきます。

雰囲気の違い

それぞれの雰囲気

無機質     :「冷たい」「クール」「スタイリッシュ」「都会的」「シンプル」

インダストリアル:「無骨」「スタイリッシュ」「ビンテージ」「レトロ」「落ち着き」

どちらのインテリアも、スタイリッシュでカッコいい雰囲気を持ったスタイルです。

違いとしては、インダストリアルインテリアの方が「ビンテージ感」「レトロ感」があるところ。古材をインテリアに活用していることで、時間の経過を感じ、落ち着きある雰囲気になります。

一方無機質なインテリアは、より都会的で洗練されたイメージ。時代の最先端をゆく、そんな雰囲気を持ったインテリアスタイルです。

無機質アイテム探しにおすすめのショップ3選

a.depeche【アデペシュ】

a.depecheは、鉄 ✕ 木。木 ✕ 生地など異なる素材を組み合わせ、心地よい空間を演出する京都発の家具ブランド。

異素材の組み合わせによって、「おしゃれさ」+「こなれた雰囲気」を醸し出してくれます。

インダストリアルインテリアの無機質さを程よく中和してくれ、バランスを取ってくれる家具たちです。

インダストリアル感溢れる家具ブランド!

【FLYMe】

日本最大級・正規取扱ブランドNO.1を誇るサイト【FLYMEe】。

スタイリッシュで高級感のあるアイテムが多く、ここで家具を揃えたらおしゃれな部屋間違いなし。

少々お高いと感じる価格帯のブランドが多いですが、その分お気に入りのアイテムが見つかるはずです。

1000以上のブランドからお気に入りアイテムを探せる!

【TABROOM】

株式会社リクルートが運営するインテリアサイト【TABROOM】。

家具カテゴリから、テイストから、コーディネートから、ブランドから、さまざまなアプローチでアイテムを探すことができます。

求めやすい価格から少し高価なものまで価格帯は幅広い印象です。

コーディネートから家具を探すならココ!

無機質なインテリアにマッチするおすすめ生活雑貨3選

ここでは、無機質なインテリアにマッチする生活雑貨をジャンルに分けてご紹介します。

シェルフ

はじめにご紹介するのが、VeroManの「細いワイヤー✕ガラス天板」で作られたシェルフ。

ミニマムで洗練されたデザインが特徴となっており、床に置いて使うことはもちろんのこと、壁に取り付けて浮かせることも可能です。

カラーはブラック・ホワイトの2色で、どちらを選んでも無機質なインテリアにピッタリな家具となっています。

時計

次にご紹介するのが、デスククロック ベトンの置き時計です。

無機質なコンクリート素材でありながら、コロンとした丸いフォルムが可愛らしい、バランスの取れたデザインをしています。

カラーはホワイト・グレーの2色で、インテリアにも馴染んでくれます。置き時計にこだわってみるのも良いのではないでしょうか。

フラワーベース

最後にご紹介するのが、ポタニカル ガーデンのフラワーベース。

部屋の中に1輪の花やドライフラワーがあるだけで、落ち着いた、優しい雰囲気を演出することができます。

陶器でできたフラワーベースは、温かみがあります。また、独特なフォルムもおしゃれさを際立たせてくれていますね。

無機質なインテリアの実例

インスタグラムにて、無機質なインテリアがたくさんアップされています。素敵な空間ばかりでしたので、実例としてご紹介します。

キッチン編

キッチンボードや収納棚がステンレスで統一されたキッチン。

食器や家電など、物の数が増えてしまいがちなキッチンですが、散らかっているように見えないです。

色・素材を統一させることは、スッキリと見せてくれることが分かりますね。

リビング編

どちらのリビングもスタイリッシュでおしゃれです。

小物は隠していたり、棚上にアイテムを置きすぎないことで、余白を感じる空間となっています。

モノトーンでまとめられた部屋に、観葉植物のグリーンが良い差し色となって映えています。

ベッドルーム編

グレー、ホワイトベースの色味で、無機質さがありつつも、ベッドルームらしく柔らかい印象があります。

ドライフラワーや額縁が一つあるだけで、視線が誘導され空間を広く感じさせてくれます。

【まとめ】無機質なインテリアはこんな方におすすめ

以上が、無機質なインテリアについての解説・紹介になります。

無機質なインテリアはこんな方にピッタリのインテリアスタイルです。

・クールでカッコいい部屋で暮らしたい。
・カフェのような雰囲気の空間が好き。
・個性的な部屋にしたい。

性別に関わらず、おしゃれなインテリアスタイルとなっています。

当記事で解説した、作り方のコツを参考にしていただくと大きな失敗はなく、自然と落ち着いた空間を作ることが可能です。

コメント

コメントする

目次